SR400SR400は錆びやすい!雨が多い梅雨の季節はこまめな洗車が必要な理由 SR400はクラシックなデザインなのでメッキパーツも多く使われています。 湿度が高まる梅雨の時期に汚れたままで放置していると、汚れが空気中の湿気を吸い込んでしまいます。 これは水に濡れたような状態と同じですから、当然なが...SR400メンテナンスライダーの悩み解決
SR400【初心者必見!】ヤマハSR400ってどんなバイク?その魅力ってどんなところ? SR400は古い歴史を持つ、ヤマハのオートバイです。 1978年からほとんどデザインや基本性能を変えることなく、排ガス規制などの荒波も乗り越えて、今も変わらないレトロなデザインで人気のバイクです。 カテゴリー...SR400
ツーリングレポート愛媛県松山市街地から2時間あれば楽しめるプチツーリングスポット「風早の郷 風和里」がオススメ #SR400 オートバイを購入したら、通勤に使うだけじゃなくてツーリングにも出かけたくなりますよね。 一人でも、あるいは大勢でも、オートバイは走ってこそその魅力を楽しめるってものです。ただ、まとまった休みが取れないからと言ってツーリングを諦...ツーリングレポート
ライダーの悩み解決SR400に乗り換えてから初めての交通事故を経験したことで今まで以上に愛車との絆が深まった 交通事故というのはできるなら経験せずに済むに越したことはないのですが、どうしても避けられないパターンもありますよね。 私も今までにいろんなバイクを乗り継いできましたが、残念ながら無傷で済んだバイクばかりではありません。 ...ライダーの悩み解決
ツーリングレポートヤマハ SR400を購入後、最初のツーリングは「四国カルスト」へ行ってきたよ 今までに乗り継いできたバイクでもそうですし今回のSR400もそうですが、愛媛県在住の私がバイクを購入して最初に走る時はだいたいこの「四国カルスト」へ訪れます。日帰りで走りに行くにはちょうどいい距離だということと、広い道や狭いみち、ま...ツーリングレポート
ツーリングレポート愛媛県今治市へのショートツーリングはわずか100kmあまりの距離に楽しめるポイントが詰め込まれた至福の時間だった #SR400 バイクを買ったのになかなか乗る機会がなくて・・・。 こんなよく聞くフレーズに対して、私は兼ねてから数時間で帰宅できる距離のプチツーリングをお勧めしてきました。 今回も比較的短めですが、少し足を伸ばして愛媛県今治市まで行っ...ツーリングレポート
ツーリングレポート愛媛県西南エリアはSR400でのんびりとツーリングを楽しむのに最適だった 仲の良い友人と兼ねてからツーリングに行きたいと言っていたのですが、お互いに家庭も仕事もありますからなかなか予定が合いませんでした。 しかしこの度、やっと予定を合わせることができ、家族の了解も得られましたので実行することができま...ツーリングレポート
ツーリングレポートサイクリストの聖地「しまなみ海道」はバイク乗りにとっても聖地だった #SR400 今回はサイクリストの聖地として有名な しまなみ海道 に日帰りツーリングに出かけました。 天気も良く絶好のツーリング日和に恵まれましたが、果たしてモーターサイクリストにとっても聖地となり得るのでしょうか? 愛媛県松山市を朝...ツーリングレポート
SR400SR400の「エンジンが温まる前にアクセルを回すとエンジンが止まる問題」は故障じゃないよ 私は今までに空冷エンジン、水冷エンジン、キャブレター、インジェクション(FI)などいろんなバイクに乗り継いできました。 その経験から言っても、エンジンが温まる前にアクセルを回すとエンストする問題 というのは、別にSR400にだけ生じる...SR400
SR400SR400は四国八十八ヶ所を巡礼するバイクお遍路にもうってつけだよ 愛媛、そして四国には 四国八十八ヶ所を巡るお遍路の文化 があります。 四国中に88か所あるお寺を巡って行く旅で、歩き遍路、ドライブお遍路、自転車やバス・タクシーなど様々な交通手段で、日帰りだったり宿泊したりしながら巡ります。 私は ...SR400