SR400の「SR」ってどういう意味?などの難問に挑む「SRマイスター検定」は楽しくて勉強になるよ

SR400_41.jpg

ある日いきなり、ふと気がついた疑問、、、。

「SR400のSRってどういう意味だ!?」の問いの答えが思わぬところで解決しました。その答えを教えてくれたのが、SRのファンなら誰しも知っている(であろうと個人的には思っている)「SR Cafe」というサイトです。

SRの全てが詰まったサイト「SR Cafe」

SR Cafe | SR400 | ヤマハ発動機株式会社

ヤマハのホームページからこちらに移動できます。SRの開発ストーリーについて書かれていたり、職人による製造工程を映像で紹介していたりとかなりマニアックな内容ですが、ファンにはたまらない内容となっています。

その中に「SRマイスター検定」という項目があり、自分の知識を試すためのテストを受けることができます。(2020/09/30追記:現在は存在しないようです)

c0282f8ce14bba10c46a5640c1093aa4.png

via:ヤマハ発動機

これは是非チャレンジしてみようとさっそくやってみました。

内容はSRの歴史、製造工程について、タンクのカラーリングの名称やエンジン音で回転数を予想するなど、かなりマニアックです。そんな中で、、、

1172b1d11063ad989dada0e4f78259d4.png

via:ヤマハ発動機

出た出た、SRの意味についての問題です。一番しっくりくるのは3つ目の「Single Roadsports」ですが、正確な答えは知りませんのでとりあえず3つ目を選択して次へ進みます。

問題を解き進めてみて思いましたが、確信を持って答えられる問題が1つもないです。全て「答えなければ次の問題に進めないからとりあえず勘でもなんでもいいから答えていく」という感覚です。

そしてその結果は、、、

e53d2f13632688aaac74345384e4a68b.png

via:ヤマハ発動機

、、、。

残念ながらも何も、ほとんど勘で答えましたからこの点数にあまり意味はありません。しかも答えは分からずじまいです。

でもこのサイトの中にある程度の答えは散りばめられているということなので、勉強してから再チャレンジしてみてもいいかもしれませんね。ちなみに、何度検定を受けても同じ問題が出てきます。

どうしても答えが知りたいときは、この画像にもあるように「全国のスポーツバイク正規取扱店」で教えてもらうことができるのでしょうね。

もう7年も前に公開されたものなので、もしかしたら解答は得られないかもしれませんが。

SRの意味はやはり「Single Roadsports」

そして私が知りたかった「SRの意味」ですが、私がうまく見つけられないだけかもしれませんがこのサイトの中に答えはありませんでした。答えが分かったのは他のサイトで紹介されていたから。

ヤマハSR400のSRって何の略ですか?60〜70年代のカフェレーサー… – Yahoo!知恵袋

さすがちえぶくろさん。

私の予想どおりSRの意味は「Single Roadsports」という結論に至りました。ふぅ、スッキリした。

結局はSR400はバイクなので、ツーリングやカスタムなどのバイク本来の王道的な楽しみ方がメインだと思いますが、こうやって開発者の想いを感じてみたり、SR400についての知識を深めてみるというのも、楽しみ方の形なのかもしれませんし、より大好きなバイクのことを知ることで、さらに愛着が沸くというものです。

1978年に登場したSR400は今年で37周年(記事執筆時点)。

もしかしたら「私の息子もSRに興味があって、、、」なんて人もいるのかもしれません(私の父もSR400のことは所持したことはないけど知っていますよ)。

私が産まれる前からほとんど変わらずに存在し続けているバイクというのはもうSR400しかないのではないでしょうか?

以前にこの検定を受けたことのある人も、そうでない人も一度やってみる価値がありそうです。

きっと我々の知らないSR400の魅力の一欠片がそこにはありますよ。

コメント

  1. まっつん より:

    Atsushiさんはじめましてー。

    ワタクシは隣の香川県でバイクに乗っている「まっつん」と申します。
    シングルエンジンの代名詞と言えるSR400ですが「SR」の意味は今まで考えた事なかったですね~。(o^∀^o)

    それではまたの更新楽しみにしております~。

    • Atsushi より:

      まっつん さん、はじめまして(*´ω`*)
      同じバイク乗りなんですねー、親近感が湧いてきます。

      「SR」の意味は実は前から気になっていて、私はこういうどうでも良さそうなことが気になる性格のようでして。
      このブログはバイクブログですので、本来ならばツーリングレポートなどもお届けしたいのですが、なかなかバイクに乗ってツーリングに行ける時間が少ないものですから、悔しい思いをしております。
      更新は不定期になりそうですが、少しでも楽しい情報をお届けして行けるよう頑張ります!

      ブログに来てくださってありがとうございます(`・∀・´)ノ

  2. こちゃ より:

    Atsushiさん、はじめまして!!
    私は静岡のど田舎に住む高3です!
    今年の四月から大学生です!

    中学生の時に初めてSR400に出会ってから
    SR400に乗るために大学受験を頑張りました笑

    もうほんとSR400だいっすきです!

    またのブログ更新、たのしみにしてます!

    • Atsushi より:

      こちゃさん、コメントありがとうございます。
      同じSR400好きということですごく親近感が沸いています(*´ω`*)

      ここ最近はライフスタイルの変化の影響もあってあまり乗れていないのですが、それでも妻の理解もあって今後もSR400は手放すことなく乗り続けることになっています。まだまだこのブログでSR400のことを語りつくせていないので、もっとたくさん情報をお届けできるよう頑張りますね。

      大学生になって良いSRライフが送れますように(`・∀・´)ノ