ライダーの悩み解決SR400の「SR」ってどういう意味?などの難問に挑む「SRマイスター検定」は楽しくて勉強になるよ ある日いきなり、ふと気がついた疑問、、、。 「SR400のSRってどういう意味だ!?」の問いの答えが思わぬところで解決しました。その答えを教えてくれたのが、SRのファンなら誰しも知っている(であろうと個人的には思っている)「...ライダーの悩み解決
SR400SR400のナンバープレートは振動で割れる!とるべき対策と予防策とは SR400に限らず、振動の大きなエンジン(単気筒など)のバイクでは振動で各パーツのネジが緩んだりするため、定期的に増し締めするなどのメンテナンスが大切です。 それに加えて、ナンバープレートが振動で割れるという問題も起こります。 ...SR400ライダーの悩み解決
SR400ヤマハ SR400に約1年半乗っていて想う使用感と注意すべきポイントとは SR400が私のもとに来てからすでに1年半が経過しようとしています。その間に長距離・短距離といろいろ走ってみて感じた使用感を述べたいと思います。 正直いうと最初は「不便だなー」と感じる時もありましたが、今となってはさほど気に...SR400
SR400自分のバイク歴と手放した時の想いを振り返ると今のバイクにもっと愛着が湧くぞ 私は今までに大型車から小型車までいろんなバイクを乗り継いできました。今のヤマハ SR400で7台目のバイクなのですが、出会いと同じ数だけ別れもあります。ここでは、今までに乗り継いできたバイク達との別れについて書き残しておきたいと思い...SR400
SR400結婚して子供もいる私が、家計が苦しくてもバイクを手放さない理由とは 「オートバイは自由の象徴」 こんなフレーズを、バイクに乗ったことのある人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 私にとっては、生まれて初めて所有したエンジン付きの乗り物が250ccのオートバイだったので、まさし...SR400ライダーの悩み解決
ツーリングレポートサイクリストの聖地「しまなみ海道」はバイク乗りにとっても聖地だった 今回はサイクリストの聖地として有名な しまなみ海道 に日帰りツーリングに出かけました。 天気も良く絶好のツーリング日和に恵まれましたが、果たしてモーターサイクリストにとっても聖地となり得るのでしょうか? 愛媛県松山市を朝...ツーリングレポート
SR400SR400を通勤に使うことのメリットとデメリットとは SR400 は軽量コンパクトな車体なので取り回しが良く扱いやすいバイクで、乗り手を選ばないところが魅力の1つだと言えます。 更に十分なパワーを備えており、ツーリングから通勤(ツーキングなんて言われたりもします)まで幅広くこなせ...SR400
ツーリングレポートSR400は四国八十八ヶ所を巡礼するバイクお遍路にもうってつけだよ 愛媛、そして四国には 四国八十八ヶ所を巡るお遍路の文化 があります。 四国中に88か所あるお寺を巡って行く旅で、歩き遍路、ドライブお遍路、自転車やバス・タクシーなど様々な交通手段で、日帰りだったり宿泊したりしながら巡ります。 ...ツーリングレポート
SR400SR400はバイク初心者の女子でも乗れる!キックスタートは女子でも無理じゃない!! SR400は女子でも乗れますか? このブログやツイッターにもたまにこのような質問がありますし、インターネット上でも、私の周囲にでもこのように不安感を感じている人が数名いらっしゃるようです。 結論から言いますと、乗れます。...SR400ライダーの悩み解決
SR400SR400のキックスタートの方法って、知らない人はなかなかできないと思うので解説します 今すでにSR400に乗っている人にとっては当たり前のように思えるキックスタートですが、初めて乗る人やいつかは乗ってみたいと思っている人にとっては未知の領域ではないかと思います。 実際に私もそうでした。キックスタートは原付バイク...SR400ライダーの悩み解決